インフラを支える誇りと
働きやすい環境が両立する仕事です

電気工事 積極採用 未経験歓迎

赤阪電気工業株式会社の仕事は、電気がある限り常にニーズの絶えない仕事です。
人々の生活インフラを支える誇りを感じながら働けます。
やりがいだけでなく、残業は移動時間も含めて毎月15時間以内、完全週休二日制のためプライベートも充実させることが出来ます。

経験者は優遇します!

電気工事や施工管理の実務経験者の方は、これまでの経験を活かして即戦力として活躍してください。

以下の経験・資格があれば活かしてください!
・電気工事施工管理技士(1・2級)の資格
・電気工事士(一・二種)の資格
・変電所での実務経験

 

安心して下さい!みんな最初は未経験です

未経験でも35歳までなら問題ありません。
自ら学ぶ姿勢がある方大歓迎です。

まずはケーブルの触り方や、道具の名前、使い方などの基本的なことから覚えていただきます。
工事は必ず2名以上で行うので、先輩の作業を側で見て、わからないことがあれば都度質問しやすい環境です。
安全管理の検収体制も整っていますので、業界職種全くの未経験でも問題ありません。

経験を積んで、将来的には施工管理としても活躍できるようスキルアップを目指してください。

扱う電圧が高いため、特殊な技術や知識も必要とされますが、スキルを身につけると仕事の手ごたえも変わってきますよ。

従業員インタビュー
(平成30年4月入社:19歳)

入社したきっかけ

工科高等学校で電気について学んだので、電気工事の仕事をしたいと思っていました。
赤阪電気工業に入社しようと思ったのは電気工事の中でも高圧の電気を扱う変電所での仕事が面白そうだと思ったからです。

入社当初

入社当初は人見知りで先輩方に積極的に声をかけられずにいて、初めは仕事も何をしたらいいのかわかりませんでした。ですが先輩方が声をかけてくださり、仕事にも会社にも少しずつですが馴染んでいくことができました。
仕事で使う工具も多く、使い方や何に使うのかどうしたらいいのか解りませんでしたが先輩方が丁寧に教えてくださり、初めは先輩方のサポートで学び、徐々に自分でもできるようになってきました。

現在

関西電力さんの変電所での設備取替などの仕事をしています。
電流を流れないようにする為の遮断器や、機器を制御する為の配電盤などを取り替えたりしています。
機器の架台なども作ったりしますが、自分が少しでも携わった物が実際に現場で商品として使用してもらえることにやりがいを感じます。
また、自分が接続した制御ケーブルを通じて機器が指令どおりに動作したときは嬉しく思いました。

一日の流れ

集合

事務所に集合して、全員で現場に向かいます。
現場までの距離などにより、集合時間が前後することがあります。

次へ

9:00 現場入り

ミーティングの後、作業を開始します。

変電所 電気工事 求人
次へ

10:00 休憩

午前中の15分休憩です。

次へ

12:00 昼休憩

この時間に昼食を済ませます。

採用情報 大阪
次へ

15:00 休憩

午後の15分休憩です。

次へ

16:30 終業

作業を終えて片付け後、事務所に戻ります。
※稀ですが現場の状況によっては残業が発生することがあります。

残業少な目 未経験可 電気工事

募集要項

職種 電気工事士
対象となる方 学歴不問
要普通自動車免許

未経験者:35歳まで
経験者:電気工事や施工管理の実務経験者

ルールとチームワークを大切にできる方
気持ちのいい挨拶や心配りができる方
円滑なコミュニケーションがとれる方
主な仕事内容 関西電力の変電所の新設、増設、回収、修繕工事を担当します。
※夜勤や長期出張は基本的にありません。
雇用形態 正社員
※試用期間3ヶ月あり(待遇は変わりません)
給与 月給20~50万円+各種手当
【年収例】
年収420万円/26歳
年収480万円/32歳
年収570万円/39歳
年収600万円/40歳

※年齢、経験、スキルを十分考慮の上、当社規定により優遇いたします。
諸手当 通勤、残業、家族、子供、現場手当あり
昇給 年1回(4月)
※全員が必ず昇給します。
賞与 年2回(7,12月)
※業績により、冬の賞与に業績賞与を上乗せする場合があります。
勤務地 工事を受注した大阪、京都、神戸、奈良、滋賀の関西電力(株)の変電所
勤務時間 7:30~17:30
※移動時間を含めて、残業は月15時間程度です。
休日休暇 土日祝(完全週休二日制)
※休日出勤の場合は振休の取得、または休日出勤手当を支給します。

GW休暇
夏季休暇(2日)
年末年始休暇(約1週間)
有給休暇
慶弔休暇

◎年間休日125日◎
保険 雇用、労災、健康、厚生年金
退職金共済
福利厚生 健康診断
慶弔金
出産祝金
資格取得サポート
制服支給
提出書類 履歴書(写真貼付)
選考方法 面接1回
入社日 応相談
採用予定人数 2~3名